ブログ
ブログ一覧
かしの木キッズ再開!
10月に入ってようやくかしの木キッズが再開されました!
再開を楽しみにしているという子どもたちの声を保護者の方々からチラホラと聞いていたので、私たちスタッフも張り切りモードでした。そういう嬉しいお言葉がスタッフにとっては頑張れる源となります!10月から新しいボランティアスタッフも加わってくださり、より楽しく心地よい子どもたちの居場所作りを目指していきたいと思います。
再開当日、元気な様子でキッズに来る子供たちを見て、スタッフ一同も一安心・・・と同時に約2か月半ぶりのキッズ活動で色々と忘れている部分もあり、かなりアタフタ。子どもたちの笑顔に元気をもらいつつ、元気すぎる姿に元気を吸い取られつつ(笑)、初日を無事に終わることができました。
今日は運動会前ということもあって校庭が使用できず、お部屋遊びと体育館での活動でしたが、3時間という短い時間をいつもと変わらず元気いっぱい楽しんでくれた様子でした。この季節は気候もよいので、次回はお外遊びも端っこで出来るように調整したいです。また次回、待ってますね~。
いつもの光景がもどりました すごい!けん玉上手になったね!! 読書の秋・・・マンガもよし! ジェンガでそう遊ぶのか~。いいね!
これからに向けての打ち合わせ
現在かしの木キッズが活動中止のため、元気な子供たちの姿が恋しくなってきているスタッフ一同ですが、気持ちも前向きに夏イベントの反省会から始まって、来月のこと、今年度のこと、さらにはこの先10年間のこと、今日も色々と話し合いました。
Signとして地域の皆様に貢献できることは何か?その前に自分達のやりたいことは何か?
活動中止中ではありますが、初心に返ってそんなことを今一度考えるよい機会と捉えたいと思います。
かしの木キッズ活動中止中・・・
かしの木キッズは現在、新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言中のため、9月より活動を中止しております。
9月15日(水)以降の予定はまだ未定ですが、決まり次第会員様にご連絡させて頂きます。
どうにか安全安心に再開できるよう、スタッフ一同で感染防止策を練っています。。。
水鉄砲大作戦★2021夏
今日はいよいよ最後の夏イベント「水鉄砲大作戦★2021夏」!お申し込み日では先着50名が1時間で満員御礼、全員で盛大にやりたかったイベントでしたが、ここ数日の感染状況の悪化を鑑み、残念ながら2部制で半数ずつ、時間も半分の短縮バージョンでの開催とさせて頂きました。それでも皆様のご協力のおかげでなんとか開催できたことに感謝です。
受付時間になると、子どもたちが自慢?の水鉄砲を手に元気な笑顔で集まってくれました。中には水着を着ている子も。また久々に学校のお友達と会えた様子で、始まる前からテンション高めです。
さて、まずは的当て大会です。スタッフが用意した半紙で作成した的に向けて発射!水鉄砲が勢いよく出て、的どころか的を持っているスタッフはびしょびしょ、さらに対面にいる同じチームのお友達にも水がかかってびしょびしょ。ハイ、想定内です。
次は「逃走中」ゲーム!大人がハンターとなって子どもたちを追い掛け回すという想定でしたが…最初は逃げ回っていた子どもたちでしたが、思った以上に子どもたちの水鉄砲で反撃をくらう大人たち。盛り上がってきたぞー!次の手は水ふうせん爆弾だー!いや、もう洗面器で水かけちゃえ~!まだまだ足りないか、そしたらバケツでどうだー!最後にはホースで手あたり次第の放水。あれ、、、「逃走中」ではなく、ただの水の掛け合いですね、これ。ハイ、これも想定内!
終わるころには大人も子供もびしょびしょです。「楽しかった」「もっとやりたかった」と嬉しい感想をたくさん教えてくれた子どもたち。こちらこそ、楽しい時間をありがとう!
また来年の夏、コロナも収まってさらにパワーアップした楽しいイベントが出来ますように。
開始直前。準備OK! 的当て。こんなの簡単だー! 狙いは的?大人? 熱中症対策。休憩も強制的に 始まったー逃走中?! シャボン玉も撃ち落としました 撃つと反撃くらいます 逃走中はどこへやら^^;
水鉄砲リハーサル
夏休みもいよいよ終わりに近づき、工作教室・理科実験教室も無事終了して、残すは「水鉄砲大作戦★2021夏」のイベントを残すのみとなりました。今日はその最終リハーサルを行いました。
実際に場所で、子どもたちの待機場所や競技を行う位置、水場からホースの位置やバケツの置き場所などなど細かいシミュレーション。熱中症対策だけでなく感染症対策も重なって、色々と頭を悩まされましたが、水鉄砲を実際に打ってみたりシャボン玉を作ってみたりしていたら、、、あら??早くもすごく楽しくなってきたー!大人なのに。
明日はいよいよ本番です。子どもたちの喜ぶ顔が楽しみです!