ブログ

ブログ一覧

クリスマス小物作成

今日はクリスマスにむけて、小さなクリスマスの小物作成を行いました。

かしの木キッズの子どもたちは工作が大好きなので、工作のお部屋はいつもこどもたちであふれています。今日は保護者の方もお手伝いに来て下さり、素敵なクリスマスツリーやオーナメントを作成することができました。本当に子どもたちはセンス抜群!それぞれオリジナリティーにあふれるクリスマスツリーにスタッフたちはただただ感心です。

2学期のかしの木キッズの活動は今日が最終日。ボランティアスタッフと保護者の皆様のご協力のおかげで大きな事故もなく無事に活動できましたことに感謝です。

来年もどうぞかしの木キッズをよろしくお願い致します。

ブランコ

本日のかしの木キッズは晴天です。

今日はブランコで3年生女子が遊んでいました。ブランコシンクロごっこ?みんなでこぎ幅を揃えながら目いっぱいにブランコをこいでいます。最後にはどんどん上がって思い切りこぐので、もう逆さ状態。怪我をしないか落ちないか、見ているスタッフはドキドキですが、こどもたちはたくさん笑って元気いっぱいです!

第1回「サイン・ボラまな」

NPO法人SIGNサイン
地域×ボランティア×学び 
「サイン・ボラまな」開催しました。
第一回目となる今回は、杉並区教育委員会事務局  社会教育主事 中曽根 聡さまをお迎えして、社会教育の視点からテーマ「子どもたちの学びと遊びを支えるためにできること!」について学び合いました。

社会教育とは?
学校教育との違いは?

日頃から、学習や放課後子ども教室のボランティアに携わってくれている40代〜80代の参加者も大きく頷きながら、あらためて再確認できました。

では、ここで。
みんなで考えてみよう!
問1、「子ども」と「大人」の境界線って、どこから?だと思う?
問2、「優しさ」と「甘え」の境界線は?

自立しているかどうか?
責任があるかないか?
感情のコントロールができるかどうか?etc

正解がないって、おもしろい。
学ぶって楽しい!

子どもたちは、日々学校や地域社会で学び成長してます。

私たちSIGNも、学び続けます。
みんなの居場所であり続けるために。

すぎなみサイエンスLabo「音のはなし 空気の流れ 笛を作ろう」

本日のすぎなみサイエンスLaboは「音のはなし 空気の流れ 笛を作ろう」というテーマです。音と空気の関係、なんとなくわかりそうだけどうまく説明できない・・・そんなモヤモヤを先生がたくさんの笛や道具を使って説明してくださいました。

説明から気づいた事。「はい!太さで音程が違う」…よく難しい言葉を使って気づけたね!と先生からお褒めの言葉。

映像では、口にくわえた透明なクント管の中を、発泡スチロールの粒がまるで大小さまざまな波のように、先生の声にあわせて動く様子が!声(音)は、空気をふるわせてるんですね、先生。

さて、後半戦はいよいよ笛づくりに挑戦です。小さな竹筒に穴をあけ、もう一つの竹筒と合わせながら空気を送って音の鳴る位置を探します。この作業がなかなか大変!筒は指で押さえないといけないし、位置を微調整しながら空気も送る・・・スタッフ総出のお手伝いでは足りず、気付けば今日Laboで初めて会ったお友達とみんな一緒に協力しながら、あちらこちらで一生懸命に笛を作る姿がとても印象的でした。苦労して出来上がった笛の音色は、どの音もとてもキレイな音でした。

修了証のコメントには「とても難しかったけどすごく楽しかった」と書いてくれているお子さんも。難しいことに挑戦して成し遂げた時の喜びを味わってくれていたら、スタッフ一同とても嬉しく思います。

すぎなみサイエンスLabo 「浮力のはなし 浮沈子を作ろう」

今年度のすぎなみサイエンスLaboも後半戦に入り、本日は第6回「浮力のはなし 浮沈子を作ろう」を開催しました。  

「ふちんし」?子どもたちにとってはいきなり聞きなれない言葉です。水いっぱいのペットボトルの中に試験管を逆さにして重りを付けたものを入れて触りながら先生の説明を聞きます。ペットボトルをグイっと押すとひゅ~んと沈む試験管。「グイっと押したとき、水と空気だったらどっちが縮みやすいかな?」の質問をヒントに答えを導きだそうとする子どもたち。皆とても積極的でたくさんの意見が飛び交いました。

ちなみにこの試験管を入れたペットボトルの装置は「ひえじぃ〜」こと檜枝先生のアイデア!ペットボトルをグイっと押すと試験管の中の空気が縮む様子がよくわかります。「百聞は一見にしかず」ですね。

浮沈子の仕組みがなんとなくわかったところで、今度は実際に「マイ浮沈子」を作ります。

浮沈子となるお魚の、中に入れる微妙な水の量がポイントです。最後にお魚やペットボトルに色を塗り、中にお宝となるキャンディビーズ(プラスチックのおもちゃ)を入れて完成!カラフルで楽しい浮沈子にお宝をゲットさせるゲームをチーム戦で行い、最後は大いに盛り上がりました。

修了証には「お母さんに教えてあげたい」「理科をもっと学びたい」などなど、みな前向きで積極的な意見を書いてくれました。興味を持ってくれてスタッフ一同嬉しい限りです。

またのご参加を是非お待ちしております。