朝キッズに大学生ボランティア

朝キッズは月曜と金曜の週2回、順調に活動が続いています。梅雨の季節にも関わらず、今のところ雨が降ったことがありません。毎回40名ほど、校庭で朝から元気に遊んでいます。

最近では大学生が見守りを手伝いに来てくれています。この小学校の卒業生です。大学に行く前にちょっとした朝活?早起きは三文の徳だし、頭もスッキリして授業に望めそうですよね!(と、無理やりな前向き思考!)とてもありがたいし、若い方々が来てくれて小学生も嬉しそうです。

2学期からは週に5回、毎日活動予定です。ボランティアが不足しているので、見守りに参加して下さる方を絶賛募集中です。詳細やお問い合わせはNPOサインまで!

杉並区ラジオ ボラン・て出演

NPOサインでは、今年度より初の試みの「アクティブキッズ・Plus+」の参加者メンバーを募集中です。詳細は是非こちらをご参照ください!

また、NPOサインの理事長の小山内がその熱い想いをラジオで語っております。合間に「うふふふふ」と可愛らしく笑う理事長のお話を是非ご視聴下さい!11分40秒あたりから始まります。

雨の日の過ごし方

本日のかしの木キッズはあいにくの雨です。もう梅雨ですね。

雨でも晴れでも?レゴ遊びはどの学年にも大人気。今日は3年生の仲良し3人組が作った最強レゴ戦士をブログに載せて欲しいとのリクエストにお応えしております。武器も装備も強そうだねー!

体育館では元気いっぱいに駆け回る1年生の姿が。廊下ではサッカーゲームに夢中の5人。雨の日でも室内で楽しく過ごしています。

2025朝キッズ スタート!!

今年度より始まった「朝キッズ」についてご紹介します。

「朝キッズ」とは、小学校の始業前に子ども達を預かる「朝の居場所」です。保護者が早朝に仕事に出勤する場合でも安心して子どもを預けられるように、全国的にこの取り組みが始まっています。NPOサインは今年度より、杉並区の小学校でこの取り組みにご協力させて頂くこととなりました。

週に2回、朝7時半~8時の30分の短い時間ではありますが、スタッフが見守る中、朝から元気いっぱいの子どもたちが校庭で思い思いに遊んでいます。かしの木キッズと同様に入退管理のシステムも導入しているので、保護者の方も安心してお子さまを送り出すことが出来ます。スタッフにとっては朝が早くてちょぴり大変なのですが、地域の方々や保護者の方にご協力を頂いております。本当にありがとうございます!

現在登録80名を超えています。かしの木キッズより多いなぁ!

2025かしの木キッズスタート!

久々の投稿になってしまいましたが、NPOサインは今年度も積極的に活動しております!

先月末より、2025年度のかしの木キッズがスタート致しました。60名ほどの登録がありますが、昨年と違い、今回は低学年が中心のメンバーが揃いました。

見守りをして頂くボランティアスタッフの登録も増え、毎回たくさんの方々が見守りを手伝って頂き、本当にありがたい限りです。

そして今年度の新一年生は元気いっぱい!2年生がちょっとたじたじ?してしまうほどです。縦の学年のつながりをもてるのがかしの木キッズのいいところ。今年度も仲良く楽しく安全に過ごして欲しいです。