すぎなみサイエンスLabo 竹とんぼ

今日のテーマは「竹とんぼはなぜ飛ぶのか」。

本物の竹を使って世界に一つだけの竹とんぼを作ります。

工程はさほど多くないものの、丁寧に作業しないと上手に飛びません。やすりをかける手首のスナップも真似しながら、真剣に作業します。

ちょうど完成した頃、気になるお天気も味方してくれ、せーのっ!えいっ!クルクルと空高くあがる竹とんぼ。

一番高いと3階の教室辺りまで。あれ?飛ばない・・という子には中村先生が「軸の方に飛ぶんだよ」とお手本。飛ばした竹とんぼのキャッチも上手になったころ、教室で振り返りの時間になりました。

「なぜ飛ぶのか」班ごとに一生懸命考えます。中村先生からは「軽いこと」・「羽根材が良くひねられていること(空気をよく押せる)」・「バランスがとれていること」の三つが揃う事を教えて頂き、みんなが上手に飛ばしていたとお褒めの言葉もいただきました。

明日から学校のお友達も。夏休み最後の思い出にぴったりでしたね!

すぎなみサイエンスLabo 「色ってなんだろう」

本日は、すぎなみサイエンスLabo第三回「色って何だろう 分光器を作ろう」を開催しました。

檜枝先生こと「ひえじぃ~」の話が始まると、あれ?難しい内容かな…と緊張しながら無言で聞いていた子ども達。いよいよ実験、まずは鳥の羽やレコード(?!)などが配られ、虹色が見えると一転して「へ~!」と表情も和やかに。

たて型びゅんびゅんゴマの「ベンハムのコマ」では立ち上がって紐をクルクル。「あ!みどり!」「黄色?」。スタッフよりもずーっと上手にコマを回し続けて、どんどん見える色が増えていく子も。白と黒二色のはずが、なぜ他の色がみえるのかいまだ解明されていない現象に、スタッフも見入っていました。

いよいよLED三種類をつけての実験。一つずつ紙コップに入れて重ねたり、三つまとめて入れたり、ひえじぃ~の説明より先にどんどん自分たちで考えて、暗くした部屋に様々な色があふれていました。

質問コーナーではひえじぃ~の愛称の由来や、「何歳ですか?」「何歳に見える?」「ん~65歳!」「残念、来月で80歳」「えーーーっ!!!!」と、気さくなひえじぃ~と楽しい時間を過ごす事ができました。「ぜひ青空を分光器でみてみてね」のひえじぃ~の声に、スタッフも身近な色に改めてふっと考えるひと時になりました。

また、「サイエンスLaboの二回目の応募は落選しちゃったから、三回目はまた絶対当選するんだ!」と嬉しい声も!おかげさまで大変好評を頂き、定員を超える多くの方々にご応募頂いております。次回の申し込み開始は11月1日となりますが、是非皆様のご応募をお待ちしております。

すぎなみサイエンスLabo からだの中のしくみ

本日、すぎなみサイエンスLaboの第二回「からだの中のしくみ」を開催しました。

今日は「からだの中のしくみ ~肺の模型を作ろう」というタイトルだけあり、からだの仕組みに興味のある子どもたちがたくさん集まってくれました。原田先生が臓器がくっついたエプロンをつけると子どもたちのテンションもMaxに。エプロンから小腸を取り外してびろ~~んと伸ばした時は、こどもたちの目が輝いてました。

はがきをチョキチョキ切ってガイコツを作ったり(骨折?するガイコツもなく、みな上手にできました)、横隔膜を引っ張ることで肺が膨らんだりしぼんだりする模型を作ったり(こちらも肺に穴が開く?ことなく全員無事に動きました)、盛りだくさんのワークショップでした。質問コーナーではたくさん質問してくれて、内容の濃い2時間にスタッフたちもからだの仕組みについて再認識するよい機会となりました。

修了証の振り返り部分には「将来お医者さんになりたい」と書いていた子が3人も!ほかにも「お母さんに教えてあげたい」「動物のからだの仕組みも知りたい」「他の臓器のことも知りたい」と積極的で前向きなコメントがたくさん書いてありました。すぎなみサイエンスLaboを通じてからだのを仕組みに興味を持ってくれたらこんなに嬉しいことはありません。

すぎなみサイエンスLabo2022 始まりました

NPO法人サインでは、今年度より「すぎなみサイエンスLabo2022」を実施しています。申込期間1での募集は大変多くの方にお申し込みを頂き、本当にありがとうございました!

今日はその記念すべき第一回が開催されました。今日のテーマは「磁石のふしぎ探検」です。講師はNPO法人サインのメンバーでもある「ひえじい」こと檜枝先生。ひえじいの授業はいつも実験が盛りだくさんで、テンポよく次から次へと楽しい実験が続き、子どもたちを楽しませてくれます。

最初は緊張した面持ちの子どもたちでしたが、最後には実験を通して知らないお友達と仲良くなったり、次々に湧く子供らしい発想の疑問をひえじいに積極的に質問していました。中にはスタッフもうならせるようなするどい質問も。そしてその答えを聞く子どもたちもとても真剣でした。

最後は修了証を一人ずつお渡しして今日の振り返りを書いてもらいました。「理科が得意になりました」「磁石のことをもっと知りたいです」「また実験教室に来たいです」とのコメントに、スタッフたちも小躍りしてしまうほど嬉しかったです!是非またのご参加をお待ちしております。