ブログ

ブログ一覧

今年度最後のかしの木キッズ

本日、今年度最後のかしの木キッズを無事に終えることができました。

最後の日も校庭のみとなってしまいましたが、お天気にも恵まれ、子どもたちは思い切り校庭を駆け回っていました。

今年度も新型コロナの影響で途中活動中止の期間もありましたが、七夕やハロウィン、クリスマス会など、ささやかながらイベントも行うことができました。ボランティアにご参加くださった地域の皆様、学生の皆様、保護者の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました!!

来年度の活動は5月からを予定しています。スタッフ一同今後も知恵をしぼって、子どもたちにとってもっと安心できる楽しい場所を作り上げていきたいと思いますので、今後とも是非応援をよろしくお願い致します。

かしの木キッズ再開

新型コロナウイルスの感染状況は落ち着きませんが、今月より時短・屋外のみでキッズを再開することができました!

「外だけ」ということで、子どもたちからは「工作したかった~」「マンガ読みたかった~」とご不満の声も続出…ごめんねぇ。しかしながら、お天気にも恵まれたぽかぽか陽気の中、子どもたちは元気に走り回っていました。本日のボランティアにはバリバリ現役女子大生がお二人も来て下さり、子どもたちにも大人気!ボール遊びやおにごっこにもずっと付き合ってくださいました。本当にありがたいです。

受付近くでは、用意していたビニール袋とひもで即席の凧作り。校庭はいつもバドミントンができないほどの風が吹くのに、今日に限ってなぜか無風・・・ちっとも凧は飛びませんが、子どもたちはあの手この手で工夫を凝らして凧を改造し、校庭の端から端まで走って楽しんでいる様子でした。

校舎裏ではブランコを思い切り楽しんだり、こんな時でしか挑戦しない竹馬に乗ってみたり。先の見えないコロナ禍が続く中、少しでも子どもたちのストレス発散になっていたらいいなと思います。

来年度にむけての打合せ

新型コロナウイルスの感染拡大の収束はまだ見通しがたちませんが・・・立ち止まることなく、SIGNメンバーは今日も元気に会議を行っています。こんな時でも?こんな時だからこそ?議題は盛りだくさんです。でも今日はすべての議題にスパっと答えが出せて、とってもスッキリと会議を終わることができました。お疲れさまでした。

来月には楽しいイベントも企画中です。乞うご期待!

かしの木キッズ 活動中止のお知らせ

1月19日(水)以降のかしの木キッズですが、新型コロナウィルス感染拡大により、しばらくの活動を中止とさせて頂きます。子どもたちの居場所活動を中止することは本当に苦渋の決断でしたが、子どもたちやスタッフの安全を守るためには致し方ないと考えました。

早く再開ができるよう祈るばかりです。

おもちゃの気持ちになってみた

今日は、息子が数年前まで大好きでよく遊んでいたおもちゃをかしの木キッズに持ち込んでみました。

不要になったおもちゃとはいえ、捨てるのはなんとなくもったいない。かしの木キッズの子どもたちなら喜んでくれるかも?と思い、まずは受付の机やレゴの横に並べてみました。ごちゃごちゃとした細かいおもちゃと、大きなポケモンのフィギュアです。

おもちゃ(主にポケモンフィギュア)の気持ちになると「ずっと引き出しにいたけど、急にひっぱり出されてまぶしいなぁ。子どもたちはぼくたちと遊んでくれるかなぁ?ドキドキ」という感じかもしれません。映画「トイストーリー3」(←かなり泣けます)を思い出します。

そんな心配をよそに、部屋に入ってきた子どもたちは「なにこれー!」「あー、このポケモン知ってる」などと嬉しそうにすぐに興味津々で手に取って遊んでくれました。

おもちゃたちにとっては新しい第二の人生。でも、きっとおもちゃたちも喜んでくれてると思います!

もしおうちに遊び相手のいないおもちゃが眠っていましたら、かしの木キッズで第二の人生を是非(笑)。お待ちしてまーす。