ブログ

ブログ一覧

2025朝キッズ スタート!!

今年度より始まった「朝キッズ」についてご紹介します。

「朝キッズ」とは、小学校の始業前に子ども達を預かる「朝の居場所」です。保護者が早朝に仕事に出勤する場合でも安心して子どもを預けられるように、全国的にこの取り組みが始まっています。NPOサインは今年度より、杉並区の小学校でこの取り組みにご協力させて頂くこととなりました。

週に2回、朝7時半~8時の30分の短い時間ではありますが、スタッフが見守る中、朝から元気いっぱいの子どもたちが校庭で思い思いに遊んでいます。かしの木キッズと同様に入退管理のシステムも導入しているので、保護者の方も安心してお子さまを送り出すことが出来ます。スタッフにとっては朝が早くてちょぴり大変なのですが、地域の方々や保護者の方にご協力を頂いております。本当にありがとうございます!

現在登録80名を超えています。かしの木キッズより多いなぁ!

2025かしの木キッズスタート!

久々の投稿になってしまいましたが、NPOサインは今年度も積極的に活動しております!

先月末より、2025年度のかしの木キッズがスタート致しました。60名ほどの登録がありますが、昨年と違い、今回は低学年が中心のメンバーが揃いました。

見守りをして頂くボランティアスタッフの登録も増え、毎回たくさんの方々が見守りを手伝って頂き、本当にありがたい限りです。

そして今年度の新一年生は元気いっぱい!2年生がちょっとたじたじ?してしまうほどです。縦の学年のつながりをもてるのがかしの木キッズのいいところ。今年度も仲良く楽しく安全に過ごして欲しいです。

マーマレードジャムを作ろう!

2025年3月24日、小学校の校庭にたわわに実る夏みかんを使ってマーマレードジャムを作るイベントを開催しました。

昨年に続き、今年も立派な夏みかんがたくさん収穫できました。皮を細かく刻む作業では、小さな手に大きな包丁を持ってゆっくり切るこどもたちと、それをハラハラした気持ちで見守る保護者の方々がとても印象的でした。大きな鍋に入れてグツグツグツと煮詰めますが、結構時間もかかります。

「ジャムを作るのは時間がかかるけど、とても幸せな時間です」と先生がおっしゃったように、柑橘系の香りがいっぱいの教室で、親子で鍋をのぞきながらジャムを作るほほえましい姿は、こちらも見ていて幸せな気分になりました。

お待ちかねの試食タイム。先生が特別に用意してくださった焼き立てのフランスパンに、出来立てホカホカの温かいジャムを乗せて・・・パクリ!もちろん最高です!!

NPO法人サインのインタビューが掲載されました

先日、NPO法人サインの理事長・小山内のインタビューがHUSTAR株式会社様のホームページに掲載されました。私たちの活動が少しでも多くの方々に知っていただくためのきっかけを作って頂き、大変ありがたいです。是非ご一同下さい!

インタビュー記事はこちらをクリック!

「おすすめの子ども向けNPO法人・団体まとめ」の紹介ページに掲載されました!

今回、HUSTAR株式会社様の運営するメディア「スタディチェーン」の「おすすめの子ども向けNPO法人・団体まとめ」の特集記事に、我がNPO法人サインを掲載して頂きましたのでご紹介します。名だたるNPO法人が名を連ねる中、その一つとして載せて頂いたことは本当に光栄で嬉しいです。

「スタディチェーン」の「おすすめの子ども向けNPO法人・団体まとめ」

この記事を読んで、子ども向けNPO法人はこんなにもたくさんあり、それぞれのNPOが独自の方法で子どもたちのためにステキな活動をしていることに改めて感動しました。私たちNPO法人サインも、引き続き「子ども達のサイン」を見逃すことなく、今後も地域の皆様とともに精一杯努めていきたいと思います。